fc2ブログ
 
■プロフィール

ボス

Author:ボス
掛田石材店は、昭和5年に創業
祖父の代から三代、地域の皆様にかわいがっていただき、育てていただいている石材店です。
小さな会社ですので一度にたくさんの仕事はできませんが、お客様を大切に、「まかせてよかった。」と言っていただける仕事を、真心と責任を持ってさせていただくことをモットーにしている技能集団です。
社長として、日々感じたことを、いろいろな視点からブログとして書き綴っていきたいと思います。

■リンク
■カテゴリ
■最新記事
■月別アーカイブ
■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

掛田石材店  修行大師様の像 据付
修行大師様の像

お寺様からご依頼をいただきまして、
お寺の墓地の上段に
修行大師様の像を据えさせていただきました。

場所
この写真は、据付場所から写しました。

台座1.3トン
修行大師様650キロ

運びだし
前日、工場から運び出し、トラックに積み込みます。

無事に据付ができるよう
皆が心を一つにして
作業に取り組みます。


カートクレーン

カートクレーンを安定させ
台座を上部から引っ張りながら
足場の上を滑らせておろします。
おろす
おろす2

カートクレーンの操作をする者
石を上から押す者
下で左右の確認をしながら石の動きの調整をするもの
それぞれが、お互いを信じ、力を出し合い、力を合わせて
二時間
大変緊張する作業でした。

o降りたぞ

高い山の上や急な斜面に、
石像を彫ったり、据付をしたりした
昔の人たち
今のように動力機械のなかった時代
信仰の心を持ち
みんなで力を合わせて作業をしたのでしょう
遠い昔の時代に生きた人たちの
心を思った作業でした。

台座を動かす
三脚を使って台座を動かし
大師様を動かす
修行大師様を動かし
傘
笠をかぶっていただきました。

カートクレーンや道具を車まで持っており
今日の作業は、無事終わりました。

修行大師様の御顔の表情が大変良いです。

今日は修行大師様の据付のお話でした。

長石をまいて
土間を打って
周りの整備した様子は
またの機会のご紹介します。

今夜も素敵な感じで夜が過ぎていきますように




スポンサーサイト





テーマ:石材店 - ジャンル:ブログ

掛田石材店あれこれ | 17:29:16 | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する