fc2ブログ
 
■プロフィール

ボス

Author:ボス
掛田石材店は、昭和5年に創業
祖父の代から三代、地域の皆様にかわいがっていただき、育てていただいている石材店です。
小さな会社ですので一度にたくさんの仕事はできませんが、お客様を大切に、「まかせてよかった。」と言っていただける仕事を、真心と責任を持ってさせていただくことをモットーにしている技能集団です。
社長として、日々感じたことを、いろいろな視点からブログとして書き綴っていきたいと思います。

■リンク
■カテゴリ
■最新記事
■月別アーカイブ
■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

墓地に草が生えて困っています
「墓地に草が生えて困っています

何か良い方法はありませんか?」

施主様から、よくご相談を頂戴します。

雑草対策としていろいろな方法があります。
① 板石を張る
② 砂利をまく
③ 防草マサという砂をまいて固める
④ レジンを施工する

レジンを施工する

レジンっていったいなんだろう?思われている方も多いと思います。

レジンは、墓地の防草目的だけではなく、
一般の家庭においても、庭の犬走りやたたきなど、、防草目的や手入れのし易さから、施工されることも多いようです。

レジン2
この写真は、我が家の勝手口から裏庭にレジンを施工した写真です。
レジン1
入口(灰色に見える部分)は、庵治石のレジン仕上げです。
雨上がりのため、石の色に濃淡がありますが、
水たまりはできていません。
水はけの良さを知っていただきたいと思い、雨上がりに写しました。
レジン3
境をつけて、奥は、大和桜二分という石のレジン仕上げです。

レジン施工を知っていただきたく、施工してみました。
墓地よりもかなり広い面積ですが、
水はけもよく

泥はねもなく

防草効果もあり

見た目が砂地と同じようで


家族や親せきからもなかなか良い評価をもらっています。

関心のおありの方は、ぜひ、一度ご覧ください。
ご相談ください。
お待ちしています。

今日はレジン施工の話でした。

今夜も素敵な感じで夜が過ぎていきますように
おやすみなさい。
スポンサーサイト





テーマ:石材店 - ジャンル:ブログ

掛田石材店あれこれ | 16:27:19 | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する