2016-06-17 Fri
お寺の本堂の前に石を張らせていただいています
鎚とのみとをつかって石をたたいて
張る場所の形に合わせていきます。

機械を使って二人がかりで土を踏み固め。石を置く場所を平らにならします。
石が沈んで段差ができてしまわないために
大切な作業です。

たたいた石をクレーンで持ち上げ移動させ
置いていきます。
一枚一枚この作業を繰り返しながら
石を張っていきます。

お寺の境内からは
瀬戸内海がよく見えます。
今日は、釣り船がたくさん出ているようです。
この時期なので、タコ漁でしょうか。
お寺のお参りに来てくださった方に
気持ちよく、安全にお参りをしていただけるように
心を込めて
丁寧に
仕事をさせていただきたいと思っています。
今日は
石屋の仕事のひとつ石張り
のお話でした。
真心を込めて丁寧な仕事を
今夜も素敵な感じで夜が過ぎていきますように
おやすみなさい
スポンサーサイト