fc2ブログ
 
■プロフィール

ボス

Author:ボス
掛田石材店は、昭和5年に創業
祖父の代から三代、地域の皆様にかわいがっていただき、育てていただいている石材店です。
小さな会社ですので一度にたくさんの仕事はできませんが、お客様を大切に、「まかせてよかった。」と言っていただける仕事を、真心と責任を持ってさせていただくことをモットーにしている技能集団です。
社長として、日々感じたことを、いろいろな視点からブログとして書き綴っていきたいと思います。

■リンク
■カテゴリ
■最新記事
■月別アーカイブ
■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

大島石パート8 大台の出来上がり
下台1

下台3
下台4
下台5
下台6
下台7



下台9


大台の加工が終了し、墓石ができ上がりました。
写真では、大きさや重量感や大島石としての質感などが伝わりにくいのが残念ですが、
とてもよい仕上がりになっています。

この後は、家紋を彫りこむ石になる掛水鉢の制作にとりかかります。
掛水鉢というのは耳慣れない名前だと思います。
一般的な水鉢とは形状が少し異なります。

引き続き大島石の加工過程をアップしていきたいと思います。
あと二週間前後で、墓石の全ての加工を終了する予定です。

今日は、大島石の大台が出来あがった話でした。

それでは
今夜も素敵な感じで夜が過ぎていきますように
おやすみなさい





スポンサーサイト



テーマ:石材店 - ジャンル:ブログ

掛田石材店あれこれ | 22:02:22 | コメント(1)