2015-03-17 Tue
三原市には、「三原歴史と観光の会」という、郷土の歴史を探訪したり、市民への紹介活動などを行ったりしておられる会があります。その「三原歴史と観光の会」から、ご依頼を頂いて、
三原の歴史的な場所に、その地名や由来などを石柱に刻んで設置をする仕事をさせていただきました。
今日は、その一部を写真で紹介します。




これは、東町の小路に立っています。
昔、その小路が何と呼ばれていたのか歴史を知ることができます。
このほかにも、石柱は、市内のいろんな場所にあります。
三原の歴史に興味のある方は、一度「三原歴史と観光の会」に立ち寄ってみられてはいかがでしょうか。
今日は、三原市の史跡あとに立つ石柱の話でした。
それでは
今夜も素敵な感じで夜が過ぎていきますように
おやすみなさい
スポンサーサイト